食品 > ドリンク、水、お酒 > 本醸造酒 >> 本醸造酒
産地:新潟県醸造:八海醸造株式会社精米歩合:55%日本酒度:+4 原材料:米 米麹 醸造アルコールアルコール:15.5%容量:1800ml×6本 |
会津・南会津の豊かな自然環境で育まれたお米、酒蔵の裏山標高1000メートルの「登屋山」の中腹に沸く清水「名水 高清水」を使用。 花泉では旨みとキレにこだわるために、ひと手間多く「もち米四段仕込み」を全銘柄で行っています。 もち米四段仕込とは、三段仕込の後、蒸したもち米を熱いまま仕込む方法です。 燗でも冷でも楽しむことができ、多彩な料理に合う食中酒向きのお酒です。 ●原材料名:米・米麹・醸造アルコール●アルコール度:15度 |
【限定本数2,000本、ロッドナンバー付!】【生酒・原酒!】酒造りを始めたのは明治3年(1870年)。 蔵がある飛騨古川は、岐阜県の最北端に位置し、標高3千mを越える北アルプス連峰や飛騨山脈などの山々に囲まれた古川盆地に位置します。 昔から林業が盛んな地で、濃い味わいが好まれる為、蔵では出来上がった酒の味をみる時に、郷土料理の朴葉味噌(ほおばみそ)に使用する「みそ」を舐めて、味噌に負けない味わいの酒に仕上げるそうです。
|
ジョッキでグビグビいけるちょっと変わった日本酒です!低アルコール6%の甘酸っぱいにごり酒なんです!グルメ雑誌等のメディアにも掲載多数の人気者が入荷しました!香川県の名物『骨付き鳥』。 スパイシーな鳥料理に合わせて楽しめる様に造られたお酒。 クリーミーで甘酸っぱい味わいは女性にも大人気の一本です!! |
淡麗でバランスのとれた飲み飽きしない、特別本醸造の幻舞です。 常温・ぬる燗でぐっとその魅力を発揮する一本です。
|
フレッシュ&シャープなしぼりたて!冷やして爽快感あふれる旨味を堪能してください |
「味わいのバランスが良い」とされている「中取り」の部分だけを瓶詰めして仕上げた一本。 夢の香を60%精米し無濾過で瓶詰。 瓶火入れ後は急冷するなどこだわりをもって醸しました。 楽器正宗お馴染みの「ガス感」とともに、甘さと酸のバランスのとれた味わいを是非お試しください! |
毎日飲めるリーズナブルな八兵衛です。 逆さまのユニークなラベルで人気の『うっかり八兵衛』ですが・・・案外、ちゃっかりな八兵衛!しっかりとした辛口な味わいです。 是非、お愉しみ下さい。
|
新潟の地酒人気をけん引した銘柄の一品。 普通酒だが、磨きぬかれた酒米を惜しげもなく使用。 すっきりと飲みやすく、辛口な中にしっかりとした、うま味が感じられる。
|
製造元:村上市 宮尾酒造酒 質:本醸造 生原酒原料米(精米歩合):麹米 / 五百万石(55%) 掛米 / 新潟県産米(60%)アルコール度:19度 |
●〆張鶴 月気品ある香り、後味のキレも良く、クセのない端麗な飲み口は、さまざまな料理に合わせられる。
|
われわれ酒屋に送られてくる通常案内では掲載されていない隠し酒がこの「翁(おきな)」です。 毎年11月の一ヶ月間の限定出荷品となります。 価格がかなりお手頃です。 成分はわからず、スペックもわかりません。 蔵元に問い合わせても「大吟醸(出品酒含む)・吟醸・純米大吟醸・純米吟醸・純米・本醸造のブレンド」とまでしか教えてくれませんでした。 「翁」とは能の曲目で、祝いの場で演じられる曲です。 なんとも不可思議なこのお酒。 冷でさっぱりと楽しみたいお酒です。
|
浦霞 本仕込 本醸造 1.8L 1800ml [浦霞醸造/宮城県] |
吟醸酒にも迫る高度精白米の使用や、低温長期発酵など、高級酒用製造管理の下で誕生した本醸酒。
|
ジョッキでグビグビいけるちょっと変わった日本酒です!低アルコール6%の甘酸っぱいにごり酒なんです!グルメ雑誌等のメディアにも掲載多数の人気者が入荷しました!香川県の名物『骨付き鳥』。 スパイシーな鳥料理に合わせて楽しめる様に造られたお酒。 クリーミーで甘酸っぱい味わいは女性にも大人気の一本です!! |
■■20歳未満の飲酒は法律で禁止されております■■20歳未満への酒類の販売は固くお断りしております。 飲酒運転は法律で禁止されています。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 お酒は楽しく適量で。 飲んだ後はリサイクル。
|
この商品は1〜2本の場合は必ず配送専用箱が必要です。 ご注文後に加算されますのでご注意ください。 配送専用箱1本用は275円配送専用箱2本用は440円配送専用箱3本用は660円配送専用ダンボール箱4本〜6本用は220円ただし3〜6本はリサイクル箱でもお送りできます。
|
コクがあってすっきり辛口。 冷やでもお燗でも変わらない旨さです。 蔵元 宝酒造都道府県 京都府アルコール度数 13.0 度タイプ 普通酒クリスマス お年賀 御年賀 お正月 |
【 お歳暮 クリスマス 贈り物 ギフト プレゼント 】 |
【限定本数3,000本、ロッドナンバー付!】酒造りを始めたのは明治3年(1870年)。 蔵がある飛騨古川は、岐阜県の最北端に位置し、標高3千mを越える北アルプス連峰や飛騨山脈などの山々に囲まれた古川盆地に位置します。 昔から林業が盛んな地で、濃い味わいが好まれる為、蔵では出来上がった酒の味をみる時に、郷土料理の朴葉味噌(ほおばみそ)に使用する「みそ」を舐めて、味噌に負けない味わいの酒に仕上げるそうです。
|
「味わいのバランスが良い」とされている「中取り」の部分だけを瓶詰めして仕上げた一本。 夢の香を60%精米し無濾過で瓶詰。 瓶火入れ後は急冷するなどこだわりをもって醸しました。 楽器正宗お馴染みの「ガス感」とともに、甘さと酸のバランスのとれた味わいを是非お試しください! |
●越乃寒梅 別撰「幻の酒」と言われた最高峰の銘柄。 淡く穏やかな香りに、雑味のない、キレのあるうま味が味わえる。
|
●〆張鶴 月気品ある香り、後味のキレも良く、クセのない淡麗な飲み口は、さまざまな料理に合わせられます。
|
吟醸酒にも迫る高度精白米の使用や、低温長期発酵など、高級酒用製造管理の下で誕生した本醸酒。
|
「八反錦」を丹念に精米し、純粋で味の凝縮した芯の部分だけにして、醸しあげた贅沢なお酒です。
|
福岡県 山口酒造が醸す「庭のうぐいす 鶯辛(おうから)」!大地の恵みをお届けする辛口タイプ。 【 お歳暮 クリスマス 贈り物 ギフト プレゼント 】 |
当店ではクール便での配送を推奨しております。 ご希望の方は、お届け方法を変更、クール便をお選びください。 ※変更されない場合は、通常便になります。
|
|