本、雑誌、コミック > 芸術 > 楽譜 >> 楽譜
できる!たのしい! はじめてのがくてんワーク 上 【ピアノ教材】『ムジカノーヴァ』で大人気連載だった永瀬礼佳先生による「あやか先生の楽典ドリル」が、待望のワークとなって登場! 導入期の段階から楽典を積極的に取り入れることで、楽譜から作曲家の意図を読み解き、どうしたら聴く人に伝わる演奏ができるのか、どのように表現をしたらいいのかを自分で考えられるようになります。 このワークは4歳頃から使えるように、また上巻・下巻と順番に進めることで、一通りの楽典の知識が身につくように工夫されています。 書き込む部分が多いので、レッスンで先生と一緒に考えたり、宿題にしたり、達成感をもって楽しみながら学ぶことができます。 上巻は、はじめて楽典を学ぶ入り口として最適。 数える音程、ドレミ早口言葉、同じ形と逆さまの形、日本音名、音部記号、音符と休符、付点、4/4・6/8拍子、臨時記号、全音と半音、長調、和音記号と転回形、終止形を学びます。
|
学研ぴあのどりーむ テキスト 3【教材】田丸信明先生による新メソッドのメイン教材となる曲集テキストです。 全編を永田萌さんの美しいイラストが飾り、絵本を読むような感覚で楽しくピアノを学習できます。 ■収録曲(曲名 / 作曲):10にんの インディアン / アメリカの曲ハッピー バースデイ / M.J.ヒルはじまり はじまり / 田丸信明チクタク チクタク / 田丸信明ヘンゼルとグレーテルの ワルツ / 田丸信明のぼって おりて ゴールイン / 田丸信明かっこう / ドイツ民謡たのしい よる / ドイツの曲ちょうちょう / スペイン民謡ぶん ぶん ぶん / ボヘミア民謡どうぶつむらの こてきたい / 田丸信明わたぐも ふわり / 田丸信明まほうつかい / 田丸信明もくばの へいたいさん / フランスの曲もりの おんがくかい / スウェーデンの曲ファンタジックパレード / 田丸信明ふうせんの さんぽ / 田丸信明マーチ / 外国の曲もりの きつつき / 田丸信明はずんだ ボール / 田丸信明編著:田丸信明判型:菊倍判横ページ数:48ページJANコード:49-05426-40302-1ISBNコード:978-4-05-151632-1 |
本書は、「ピアノひけるよ!ジュニア1〜3」などの導入教本を終了した子供たちが、初級から中級へと進むためのテキストです。 学校の音楽の時間に出会うようなクラシックも含めた“すてきなきょく”も“たのしくひける”ように配慮しました。
|
サーベル社小学生のためのおんぷワークブック 1 【ピアノ教本】小学生を対象として主に音符を覚えることを目的としたワーク・ブック。 できるだけシンプルに確実に音符を覚えられるように配慮され、全五巻シリーズで全ての音域をカバーできるように構成。 この一巻ではト音記号のハからトまでを学ぶ。 同じテーマの問題をかなりの頁をさきながら一つ一つの音をしっかり覚え込んで行くのが本書の特徴。 小学生になってからピアノを始める子供や以前から習っているが、ふといろいろな音符が混乱してしまったときなどに使うと効果がある。 各巻音域別になっているので途中からでも使用できる。
|
ピアノ 楽譜 | 月謝袋バラエティセット[6種類(各1枚入)] | 月謝袋6枚セットを5枚の価格でご提供♪6種類の月謝袋が入っているので、色々な柄がお楽しみ頂けます♪\n何が入っているかは届いてからのお楽しみ★ |
田丸信明先生による新メソッドのメイン教材となる曲集テキストです。 全編を永田萌さんの美しいイラストが飾り、絵本を読むような感覚で楽しくピアノを学習できます。
|
カワイ出版木下早苗 レッスンダイアリー2023 【教材】これ1冊ですべてを管理!大好評のレッスンダイアリーの2023年度版。 生徒50人仕様。 生徒さんたちと楽しくレッスンを続けていく上で事務管理やトラブルは避けたいもの。 普段の生活・レッスンの中で記入していくことによって、煩わしい教室管理が簡単に出来る画期的な手帳。 月間スケジュールは「大安」のみの表記。 【構成】■2年カレンダー ■年間スケジュール ■月間スケジュール ■週間スケジュール ■月謝表 ■出席簿 ■生徒情報■年間月謝チェック表 ■発表会関連 ■教材等注文メモ ■入会・退会・問い合わせ状況 ■レッスン時間割 ■フリーノート【2023年版の特徴】 ・年間カレンダー&マンスリースケジュール表は見やすい2色カラーで翌年3月まで対応!・50人分の出欠簿と生徒名記入欄・内ポケット付・方眼紙、五線紙付・スピン(栞として用いるひも)付著者:木下早苗B6判/170頁表紙色:ミントISBN:978-4-7609-4644-0 |
ドレミ楽譜出版社ともだちのーと 1-1 新版 【ピアノ教本】初めて音楽を学ぶこどものためのノートです。 歌うたい、リズム遊び、音符書きなど、色々な角度からの音楽体験ができます。 『1-1』では線や丸を書くことから始め、4・2分音符、ト・ヘ音記号、真ん中のドを中心とした左手シ〜ド、右手ド〜ソまでを学習します。 巻末には解答と学習ポイントの解説を掲載。 『ともだちピアノ』と併せて用いると、より効果的です。 サブタイトル リトミック・ソルフェージュ判型 菊倍横ページ数 48編集者 石丸由理 編著ISBNコード 978-4-285-13929-7JANコード 4514142139291ジャンル 教育・保育教材(幼児・学校) |
サーベル社小学生のためのおんぷワークブック 3 【ピアノ教本】小学生を対象として純粋に音符を覚えるためのワーク・ブックの第三巻です。 本書では二巻までの復習に加えて、ト音記号の加線の音と新しいリズムの付点四分音符を学びます。 練習問題を繰り返すことによって、わかりにくい加線の音も反射的に読み取ることができるようになります。 なお、本書は先生についてのレッスンで使用されることを前提としていますので解答はつけていませんが、小学生の皆さんの知的欲求に答える設問形式をとっていますので、先生も赤ペンで学校のテストのように採点してあげて下さい。 ワーク1(ふくしゅう)ワーク2〜4(ひょうしきごう)ワーク5〜7(うえのかせんのそらし)ワーク8〜10(うえのかせんのそらしどれ)ワーク11〜14(ふてん4ぶおんぷ)ワーク15〜21(したのかせんのどしらそ)ワーク22〜26(うえのかせんのらしどれみ)著者:遠藤蓉子(著)判型:菊倍ページ数:56対象楽器:ピアノISBNコード:4-88371-432-2JANコード:4532679104322 |

ドレミ楽譜出版社ともだちのーと 2-1 新版 【ピアノ教本】初めて音楽を学ぶこどものためのノートです。 音符書き、拍子区切り、楽譜の間違い探しなど、色々な角度からの音楽体験ができます。 『2-1』ではタイ、スタッカート、フェルマータ、ト・ヘ音記号の音の書き替え、真ん中のドを中心とした左手低いド〜ド、右手ド〜高いドまでを学習します。 巻末には解答と学習ポイントの解説を掲載。 『ともだちピアノ』と併せて用いると、より効果的です。 曲名 アーティスト名 作詞者名 作曲者名001 ちょうちょう スペイン曲 002 カンガルー 石丸由理 003 ちゅうりっぷ 井上武士 004 めりーさんのひつじ アメリカ曲 005 こどものおどり オーストリア曲 006 きらきらぼし フランス曲 007 ゆうべのうた ロシア曲 008 かえるのがっしょう ドイツ曲 009 まちがいさがし(ちょうちょう) スペイン曲 サブタイトル リトミック・ソルフェージュ判型 菊倍横ページ数 48編集者 石丸由理 編著ISBNコード 978-4-285-14283-9JANコード 4514142142833ジャンル 教育・保育教材(幼児・学校) |
曲集テキスト1-6巻に完全準拠。 “なぞり”“色ぬり”“シール貼り”などの作業を進めながら音楽の基礎知識、テクニックを楽しく確実に習得できます。 1-3巻はシール付き。
|
『新版おんがくドリル』に完全準拠。 ソルフェージュに必要なリズム練習、聴音、視唱、視奏、リズム聴音、記譜、楽典などを無理なく学べるよう構成されています。 第3巻では、ヘ音記号、スラー、タイ、強弱記号、8分音符・8分休符、付点4分音符などを学習します。
|
サーベル社にじいろワークブック 2 おんぷクイズつき【教材】本書は、小さい子が楽しく音符を覚えるためのワーク・ブックです。 第1巻ではト音記号のドレミとヘ音記号のドシラを覚えました。 この第2巻では、新しくト音記号のファとヘ音記号のソ、四分音符と二分音符のリズムを学びます。 できるだけゆっくりのペースで進んでいきます。 音符に色をぬったり、書いたり読んだりしているうちに、いつの間にか音符が大好きになって、どんどんやりたい気持ちになってくれることを願っています。 「おんぷクイズ」は子供たちに喜びを与える楽しいご褒美です。 先生の暖かいご指導で有効に活用してください。 ・ふぁのおけいこ・おんぷクイズ1・おんぷクイズ2・四分音符のおけいこ・おんぷクイズ3・おんぷクイズ4・おんぷクイズ5・そのおけいこ・おんぷクイズ6・おんぷクイズ7・おんぷクイズ8・おんぷクイズ9・おんぷクイズ10・二分音符のおけいこ・おんぷクイズ11・おんぷクイズ12・おんぷクイズ13著者:遠藤蓉子(著)判型:菊倍横ページ数:56対象楽器:ピアノJANコード:4532679104759 |
新星出版社楽しい英語の歌(ミュージカルの有名曲や海外の童謡など)を45曲収録したCD2枚がついた子ども向けの絵本。 発音の良いリズミカルな英語の歌を日常的に聴くことで、英語に自然と親しみ「聴く力」や「外国語への好奇心」が養われます。 各曲ごとにイメージを膨らませる素敵な挿画とテキストをつけ、英語のキーワードも紹介していきます。 「トゥモロー」(アニー)、「私のお気に入り」(サウンドオブミュージック)、「雨に唄えば」など、親子で聴いて楽しめる有名曲がたくさん!脳科学者・茂木健一郎さん、作家・松本侑子さん他の推薦エッセイつき! |
サーベル社おんぷのおえかきワーク・ブック 1【教本】幼児のワーク・ブックの続編。 とても小さい子を対象としたワーク・ブック。 まだ音符を書くことはできないが、絵かき歌やぬり絵などを取り入れて少しずつ覚えていく。 一巻はドレミまで。 生徒の成長に合わせて無理なくレッスンできる。 判型:菊倍横ページ数:56対象楽器:ピアノISBNコード:4-88371-302-4JANコード:4532679103028 |
田丸信明先生による新メソッドのメイン教材となる曲集テキストです。 全編を永田萌さんの美しいイラストが飾り、絵本を読むような感覚で楽しくピアノを学習できます。
|
サーベル社小学生のためのおんぷワークブック 2 【ピアノ教本】小学生を対象として純粋に音符を覚えるためのワーク・ブックの第二巻です。 本書の目的は、単に音符がわかるということではなく、ピアノを弾く時にすぐに音符が読めるということです。 第一巻に引き続き、ヘ音記号のハからハまでを一音ずつ覚え込んでいきます。 また、ト音記号とヘ音記号を並行して学びます。 音符の種類も実際の楽譜で見た時に戸惑わないように、いろいろな種類で表記しています。 リズムとしては、新しく八分音符と八分休符を学びます。 ワーク 1〜3(へおんきごうのどれみ)ワーク 4〜6(へおんきごうのど〜ふぁ)ワーク 7〜11(へおんきごうのど〜そ)ワーク 12〜13(8ぶおんぷと8ぶきゅうふ)ワーク 14〜17(へおんきごうのど〜ら)ワーク 18〜20(へおんきごうのど〜し)ワーク 21〜26(へおんきごうのど〜ど)著者:遠藤蓉子(著)判型:菊倍ページ数:56対象楽器:ピアノISBNコード:4-88371-424-1JANコード:4532679104247 |
学研ぴあのどりーむ ワークブック 2【楽譜】本書は、初級ピアノテキスト”ぴあのどりーむ”1〜6に準拠したワークブック1〜6です。 初めてピアノを習う子供達に、音楽の基礎知識と演奏力をつけることを目的としたサブ教材です。 指番号、鍵盤図、音符や休符など、作業を進めながら理解を深めます。 指導なさる先生はレッスン目標・指導のポイントをご参考の上、”ぴあのどりーむ”1〜6との対応ページを確認しながらご使用ください。
|
田丸信明先生による新メソッドのメイン教材となる曲集テキストです。 全編を永田萌さんの美しいイラストが飾り、絵本を読むような感覚で楽しくピアノを学習できます。
|
『新版おんがくドリル』に完全準拠。 ソルフェージュに必要なリズム練習、聴音、視唱、視奏、リズム聴音、記譜、楽典などを無理なく学べるよう構成されています。 第3巻では、ヘ音記号、スラー、タイ、強弱記号、8分音符・8分休符、付点4分音符などを学習します。
|
新星出版社楽しい英語の歌(ミュージカルの有名曲や海外の童謡など)を45曲収録したCD2枚がついた子ども向けの絵本。 発音の良いリズミカルな英語の歌を日常的に聴くことで、英語に自然と親しみ「聴く力」や「外国語への好奇心」が養われます。 各曲ごとにイメージを膨らませる素敵な挿画とテキストをつけ、英語のキーワードも紹介していきます。 「トゥモロー」(アニー)、「私のお気に入り」(サウンドオブミュージック)、「雨に唄えば」など、親子で聴いて楽しめる有名曲がたくさん!脳科学者・茂木健一郎さん、作家・松本侑子さん他の推薦エッセイつき! |
学研ぴあのどりーむ ワークブック 2【楽譜】本書は、初級ピアノテキスト”ぴあのどりーむ”1〜6に準拠したワークブック1〜6です。 初めてピアノを習う子供達に、音楽の基礎知識と演奏力をつけることを目的としたサブ教材です。 指番号、鍵盤図、音符や休符など、作業を進めながら理解を深めます。 指導なさる先生はレッスン目標・指導のポイントをご参考の上、”ぴあのどりーむ”1〜6との対応ページを確認しながらご使用ください。
|
サーベル社小学生のためのおんぷワークブック 3 【ピアノ教本】小学生を対象として純粋に音符を覚えるためのワーク・ブックの第三巻です。 本書では二巻までの復習に加えて、ト音記号の加線の音と新しいリズムの付点四分音符を学びます。 練習問題を繰り返すことによって、わかりにくい加線の音も反射的に読み取ることができるようになります。 なお、本書は先生についてのレッスンで使用されることを前提としていますので解答はつけていませんが、小学生の皆さんの知的欲求に答える設問形式をとっていますので、先生も赤ペンで学校のテストのように採点してあげて下さい。 ワーク1(ふくしゅう)ワーク2〜4(ひょうしきごう)ワーク5〜7(うえのかせんのそらし)ワーク8〜10(うえのかせんのそらしどれ)ワーク11〜14(ふてん4ぶおんぷ)ワーク15〜21(したのかせんのどしらそ)ワーク22〜26(うえのかせんのらしどれみ)著者:遠藤蓉子(著)判型:菊倍ページ数:56対象楽器:ピアノISBNコード:4-88371-432-2JANコード:4532679104322 |
サーベル社にじいろワークブック 2 おんぷクイズつき【教材】本書は、小さい子が楽しく音符を覚えるためのワーク・ブックです。 第1巻ではト音記号のドレミとヘ音記号のドシラを覚えました。 この第2巻では、新しくト音記号のファとヘ音記号のソ、四分音符と二分音符のリズムを学びます。 できるだけゆっくりのペースで進んでいきます。 音符に色をぬったり、書いたり読んだりしているうちに、いつの間にか音符が大好きになって、どんどんやりたい気持ちになってくれることを願っています。 「おんぷクイズ」は子供たちに喜びを与える楽しいご褒美です。 先生の暖かいご指導で有効に活用してください。 ・ふぁのおけいこ・おんぷクイズ1・おんぷクイズ2・四分音符のおけいこ・おんぷクイズ3・おんぷクイズ4・おんぷクイズ5・そのおけいこ・おんぷクイズ6・おんぷクイズ7・おんぷクイズ8・おんぷクイズ9・おんぷクイズ10・二分音符のおけいこ・おんぷクイズ11・おんぷクイズ12・おんぷクイズ13著者:遠藤蓉子(著)判型:菊倍横ページ数:56対象楽器:ピアノJANコード:4532679104759 |
できる!たのしい! はじめてのがくてんワーク 上 【ピアノ教材】『ムジカノーヴァ』で大人気連載だった永瀬礼佳先生による「あやか先生の楽典ドリル」が、待望のワークとなって登場! 導入期の段階から楽典を積極的に取り入れることで、楽譜から作曲家の意図を読み解き、どうしたら聴く人に伝わる演奏ができるのか、どのように表現をしたらいいのかを自分で考えられるようになります。 このワークは4歳頃から使えるように、また上巻・下巻と順番に進めることで、一通りの楽典の知識が身につくように工夫されています。 書き込む部分が多いので、レッスンで先生と一緒に考えたり、宿題にしたり、達成感をもって楽しみながら学ぶことができます。 上巻は、はじめて楽典を学ぶ入り口として最適。 数える音程、ドレミ早口言葉、同じ形と逆さまの形、日本音名、音部記号、音符と休符、付点、4/4・6/8拍子、臨時記号、全音と半音、長調、和音記号と転回形、終止形を学びます。
|
ドレミ楽譜出版社ともだちのーと 2-1 新版 【ピアノ教本】初めて音楽を学ぶこどものためのノートです。 音符書き、拍子区切り、楽譜の間違い探しなど、色々な角度からの音楽体験ができます。 『2-1』ではタイ、スタッカート、フェルマータ、ト・ヘ音記号の音の書き替え、真ん中のドを中心とした左手低いド〜ド、右手ド〜高いドまでを学習します。 巻末には解答と学習ポイントの解説を掲載。 『ともだちピアノ』と併せて用いると、より効果的です。 曲名 アーティスト名 作詞者名 作曲者名001 ちょうちょう スペイン曲 002 カンガルー 石丸由理 003 ちゅうりっぷ 井上武士 004 めりーさんのひつじ アメリカ曲 005 こどものおどり オーストリア曲 006 きらきらぼし フランス曲 007 ゆうべのうた ロシア曲 008 かえるのがっしょう ドイツ曲 009 まちがいさがし(ちょうちょう) スペイン曲 サブタイトル リトミック・ソルフェージュ判型 菊倍横ページ数 48編集者 石丸由理 編著ISBNコード 978-4-285-14283-9JANコード 4514142142833ジャンル 教育・保育教材(幼児・学校) |
ドレミ楽譜出版社ともだちのーと 1-1 新版 【ピアノ教本】初めて音楽を学ぶこどものためのノートです。 歌うたい、リズム遊び、音符書きなど、色々な角度からの音楽体験ができます。 『1-1』では線や丸を書くことから始め、4・2分音符、ト・ヘ音記号、真ん中のドを中心とした左手シ〜ド、右手ド〜ソまでを学習します。 巻末には解答と学習ポイントの解説を掲載。 『ともだちピアノ』と併せて用いると、より効果的です。 サブタイトル リトミック・ソルフェージュ判型 菊倍横ページ数 48編集者 石丸由理 編著ISBNコード 978-4-285-13929-7JANコード 4514142139291ジャンル 教育・保育教材(幼児・学校) |
サーベル社おんぷのおえかきワーク・ブック 1【教本】幼児のワーク・ブックの続編。 とても小さい子を対象としたワーク・ブック。 まだ音符を書くことはできないが、絵かき歌やぬり絵などを取り入れて少しずつ覚えていく。 一巻はドレミまで。 生徒の成長に合わせて無理なくレッスンできる。 判型:菊倍横ページ数:56対象楽器:ピアノISBNコード:4-88371-302-4JANコード:4532679103028 |
カワイ出版木下早苗 レッスンダイアリー2023 【教材】これ1冊ですべてを管理!大好評のレッスンダイアリーの2023年度版。 生徒50人仕様。 生徒さんたちと楽しくレッスンを続けていく上で事務管理やトラブルは避けたいもの。 普段の生活・レッスンの中で記入していくことによって、煩わしい教室管理が簡単に出来る画期的な手帳。 月間スケジュールは「大安」のみの表記。 【構成】■2年カレンダー ■年間スケジュール ■月間スケジュール ■週間スケジュール ■月謝表 ■出席簿 ■生徒情報■年間月謝チェック表 ■発表会関連 ■教材等注文メモ ■入会・退会・問い合わせ状況 ■レッスン時間割 ■フリーノート【2023年版の特徴】 ・年間カレンダー&マンスリースケジュール表は見やすい2色カラーで翌年3月まで対応!・50人分の出欠簿と生徒名記入欄・内ポケット付・方眼紙、五線紙付・スピン(栞として用いるひも)付著者:木下早苗B6判/170頁表紙色:ミントISBN:978-4-7609-4644-0 |
ピアノ 楽譜 | 月謝袋バラエティセット[6種類(各1枚入)] | 月謝袋6枚セットを5枚の価格でご提供♪6種類の月謝袋が入っているので、色々な柄がお楽しみ頂けます♪\n何が入っているかは届いてからのお楽しみ★ |
本書は、「ピアノひけるよ!ジュニア1〜3」などの導入教本を終了した子供たちが、初級から中級へと進むためのテキストです。 学校の音楽の時間に出会うようなクラシックも含めた“すてきなきょく”も“たのしくひける”ように配慮しました。
|
曲集テキスト1-6巻に完全準拠。 “なぞり”“色ぬり”“シール貼り”などの作業を進めながら音楽の基礎知識、テクニックを楽しく確実に習得できます。 1-3巻はシール付き。
|
サーベル社小学生のためのおんぷワークブック 1 【ピアノ教本】小学生を対象として主に音符を覚えることを目的としたワーク・ブック。 できるだけシンプルに確実に音符を覚えられるように配慮され、全五巻シリーズで全ての音域をカバーできるように構成。 この一巻ではト音記号のハからトまでを学ぶ。 同じテーマの問題をかなりの頁をさきながら一つ一つの音をしっかり覚え込んで行くのが本書の特徴。 小学生になってからピアノを始める子供や以前から習っているが、ふといろいろな音符が混乱してしまったときなどに使うと効果がある。 各巻音域別になっているので途中からでも使用できる。
|
サーベル社小学生のためのおんぷワークブック 2 【ピアノ教本】小学生を対象として純粋に音符を覚えるためのワーク・ブックの第二巻です。 本書の目的は、単に音符がわかるということではなく、ピアノを弾く時にすぐに音符が読めるということです。 第一巻に引き続き、ヘ音記号のハからハまでを一音ずつ覚え込んでいきます。 また、ト音記号とヘ音記号を並行して学びます。 音符の種類も実際の楽譜で見た時に戸惑わないように、いろいろな種類で表記しています。 リズムとしては、新しく八分音符と八分休符を学びます。 ワーク 1〜3(へおんきごうのどれみ)ワーク 4〜6(へおんきごうのど〜ふぁ)ワーク 7〜11(へおんきごうのど〜そ)ワーク 12〜13(8ぶおんぷと8ぶきゅうふ)ワーク 14〜17(へおんきごうのど〜ら)ワーク 18〜20(へおんきごうのど〜し)ワーク 21〜26(へおんきごうのど〜ど)著者:遠藤蓉子(著)判型:菊倍ページ数:56対象楽器:ピアノISBNコード:4-88371-424-1JANコード:4532679104247 |

学研ぴあのどりーむ テキスト 3【教材】田丸信明先生による新メソッドのメイン教材となる曲集テキストです。 全編を永田萌さんの美しいイラストが飾り、絵本を読むような感覚で楽しくピアノを学習できます。 ■収録曲(曲名 / 作曲):10にんの インディアン / アメリカの曲ハッピー バースデイ / M.J.ヒルはじまり はじまり / 田丸信明チクタク チクタク / 田丸信明ヘンゼルとグレーテルの ワルツ / 田丸信明のぼって おりて ゴールイン / 田丸信明かっこう / ドイツ民謡たのしい よる / ドイツの曲ちょうちょう / スペイン民謡ぶん ぶん ぶん / ボヘミア民謡どうぶつむらの こてきたい / 田丸信明わたぐも ふわり / 田丸信明まほうつかい / 田丸信明もくばの へいたいさん / フランスの曲もりの おんがくかい / スウェーデンの曲ファンタジックパレード / 田丸信明ふうせんの さんぽ / 田丸信明マーチ / 外国の曲もりの きつつき / 田丸信明はずんだ ボール / 田丸信明編著:田丸信明判型:菊倍判横ページ数:48ページJANコード:49-05426-40302-1ISBNコード:978-4-05-151632-1 |
田丸信明先生による新メソッドのメイン教材となる曲集テキストです。 全編を永田萌さんの美しいイラストが飾り、絵本を読むような感覚で楽しくピアノを学習できます。
|
|